矯正治療について 基礎知識編 矯正治療について 歯列矯正とは 歯列矯正とは、矯正装置を使って歯並びと噛み合わせを改善する治療です。適切な噛み合わせでしっかりと噛めるようになると、胃腸への負担を軽減できるだけでなく、顎関節症や肩こりなど噛み合わせのずれが原因の症状も改善することができます。歯並びが整うと、歯磨きもしやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクも低減できます。 詳細を見る 歯並びの症状 不正咬合とよばれる歯並びや噛み合わせの乱れには、さまざまな種類があります。デコボコの歯並びや出っ歯、受け口など、ご自身やお子さまに当てはまる症状があれば、一度、世田谷区二子玉川の矯正歯科、スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川までご相談下さい。健康な歯と歯肉さえあれば、たとえ年齢を重ねていても矯正治療を始められます。 詳細を見る 矯正の装置について スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川では、低摩擦のセルフライゲーションブラケットや弱い力で歯を動かすワイヤーなど、歯への負担を軽減できる矯正装置を使用することで、歯の移動による痛みを可能な限り抑えます。 矯正装置の見た目が気になる方には、目立ちにくい審美性の高いブラケットや、見えにくい矯正装置で治療を行ないます。 詳細を見る 矯正治療の流れ まずは患者さまのお悩みを伺い、お口の中を拝見して、歯列の写真撮影をします。それから患者さまのご希望に沿った形で、さまざまな矯正装置、大まかな治療計画、治療期間、治療にかかる費用などを説明させていただきます。 詳細を見る 動画で知る矯正治療 スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川の動画です。矯正治療についてわかりやすく解説しています。ご興味のある動画をご覧ください。 詳細を見る 症状別・装置別治療例検索 歯並びが悪いといっても様々なパターンがあり、患者様の症状によって治療法や期間が異なってきます。当院で矯正治療を行い、治療後に、症例提供のご協力いただいた患者様のお写真をお見せする事で、自分の治療のイメージをする事ができます。治療を終了した患者様のご協力のもと、代表的な歯並び別に分け、医療広告ガイドラインを守り、原因・症状・治療症例をまとめましたので、ご参考下さい。 詳細を見る このページのコンテンツ 矯正治療について基礎知識編矯正治療について歯列矯正とは歯並びの症状矯正の装置について矯正治療の流れ動画で知る矯正治療症状別・装置別治療例検索