光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)
院長よりひとこと

スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川では、矯正治療において、治療期間のコントロール、つまり可能な限り治療期間を短縮することを追求し、その治療法に対応しています。その中でも「光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)」は、自分で簡単に光加速治療を行うことができる装置です。光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は、光をあてることによって骨の再生を刺激し、矯正治療のスピードを加速します。
光加速矯正とは?
光加速矯正とは「オーソパルス・オルソパルス」という装置を使用して、矯正治療のスピードを加速させる治療方法です。

なぜ治療期間を短縮できるのか?
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)で矯正治療にかかる期間を短縮できるメカニズムについて。
光加速矯正装置(オーソパルス・オルソパルス)からは、近赤外線が発射されます。近赤外線にさらされた歯周組織は、血流が増し、個々の細胞の活性が高まっていくのです。それがなぜ、歯の移動を早めることにつながるのか、不思議に思いますよね。
歯を動かすためには、歯を支えている歯根膜や歯槽骨のリモデリングが不可欠です。なぜなら、歯はとても硬い骨に埋まっているからです。リモデリングとは、新しく造りかえられることを意味し、矯正治療では、歯が動く度に前方の骨が溶け、後方に新しい骨が造られる現象を指します。それを繰り返すことで、硬い骨に埋まった歯でも、徐々に動かしていくことが可能となるのです。光加速矯正装置(オルソパルス)は、そのサイクルを早める役割を果たします。
※光加速矯正やスピード矯正という言葉は、学術用語ではありません。日本矯正歯科学会ではHPに関するガイドラインがあり、スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川もそれを順守しています。そのため、光加速矯正は「歯が早く移動する報告のある装置ということになり、全ての患者様に同様の効果が絶対にあるとは言えない装置」であることはご理解ください。
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)の特徴
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)には、選ばれているいくつかの特徴があります。
痛くない、近赤外線を毎日10分照射

光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)を使用して上顎と下顎各5分ずつ近赤外線を照射します。(合計10分)
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は身体にやさしい加速装置です

光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)とインビザライン

計算上では「14日に1度」の交換が「5日に1度」に変われば、同一期間内で約3倍の歯の移動が可能ということになります。あくまで計算上ではありますが、とても大きな治療期間短縮が見込めることになります。
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)のメリット
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)にはさまざまなメリットがあります。
矯正期間を短縮できる
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は、矯正治療による歯の移動を早める効果が期待できます。つまり、矯正治療期間を短縮することが可能となります。マウスピース型矯正装置(インビザライン)との併用は特におすすめです。
どのくらい短縮できるのか?
例をあげますと、インビザライン矯正が終了するまでに必要なアライナー(マウスピース)の数が72個の場合で、交換頻度が7日~10日に一度の交換の場合、矯正治療期間は約18ヶ月です。 光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)を併用することで、アライナーの交換頻度を3~4日に一度まで短縮できます。 つまりこの場合、矯正治療期間は18か月のところを、約9~10か月に短縮することが可能です。 ※個人差があり、短縮できる期間は、症例によって異なりますので、参考としてお考えください。
治療に伴う痛みを軽減できる
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)を使用すると、歯の周囲の細胞が活性化され、無理なく歯を動かすことができ、治療に伴う痛みの軽減が期待できます。
どんな矯正装置にも適用できる
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は、基本的にどんな矯正装置とも併用可能です。マウスピース型矯正装置に限らず、ブラケット装置を用いたワイヤー矯正にも使うことができるのです。
※ワイヤー矯正と併用する場合は、矯正装置の調整は、患者様ご自身で行うことはできないため、調整の度に、矯正歯科を受診する必要があります。治療が速く進む分、例えば通常1ヶ月に1回のところ、2〜3週間に1回のペースで調整のために来院していただく、といったように、頻度が多くなる可能性があります。
常に清潔なマウスピースを使用できる
一般的なマウスピース型矯正装置では、1〜2週間に一度、新しいマウスピースへと交換するため、徐々に汚れが沈着していきます。光加速矯正装置(オルソパルス)を併用すると、マウスピースの交換頻度が高まりますので、汚れる前に新しいマウスピースへと交換できます。つまり、常に清潔なマウスピースを使用できるといえます。
光加速矯正装置の注意点
光加速矯正装置の使用について注意点があります。
1日1回、10分間使用する
光加速矯正装置(オルソパルス)は毎日必ず使用しなければ効果がありません。1日1回、10分間使用することで、矯正治療による歯の移動を早めることができます。
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)が併用可能な矯正治療方法の種類
基本的に全ての矯正装置と併用可能です
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は、基本的に全ての矯正装置でも、どの矯正治療法でも、補助装置として使用することが可能です。特に、マウスピース矯正(インビザライン)とは相性が良い特徴があります。
矯正装置 | 矯正治療方法 | 補助装置としての使用 |
---|---|---|
マルチブラケット装置 | 表側矯正 | 〇 |
裏側矯正 | 〇 | |
マウスピース型装置 | インビザライン | ◎ |
※矯正治療は、装置の交換を頻繁に行うことで、治療期間が短くなります。
光加速矯正を使用しない場合のインビザライン矯正(例)
矯正終了までのマウスピースの総数 | マウスピースの交換頻度 | 治療期間 |
---|---|---|
72個 | 7~10日に1度 | 18か月 |
光加速矯正を併用する場合のインビザライン矯正(例)
矯正終了までのマウスピースの総数 | マウスピースの交換頻度 | 治療期間 |
---|---|---|
72個 | 3~4日に1度 | 9~10か月 |
ブラケット装置を使用したワイヤー矯正でも併用可能(マウスピース矯正では特に相性が良い)

光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)の使い方
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は非常にシンプルな使用方法になっています。
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)の使い方はシンプルです。矯正装置を装着した状態で、赤外線を照射します。1日に1回、上顎と下顎、各5分ずつ、合計10分間使用します。
1 充電

2 ランプ確認

3 照射

動画で使用方法をご紹介
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)の取り扱い方法
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は、ランプの点滅で装置の状態がわかる仕組みになっています。
ケースの裏側

ケースから取り出した状態


ケースに入れている状態


光加速矯正装置(オルソパルス)の連携アプリについて
毎回使用後に、光加速矯正装置(オルソパルス)をケースに戻すだけでデータがアプリと同期され、使用状況の確認はもちろんのこと、マウスピースの交換時期を通知する機能も利用でき、矯正治療を全面的にサポートしてくれます。
「OrthoPulse App」のインストール方法

①アプリを検索
App Store や Google Play で「Ortho Pulse」を検索します。

②ダウンロード
「入手」を押して、アプリをダウンロードしてインストールします。

③通知設定
プッシュ通知の設定は「許可」を選択

④Bluetooth の設定
アプリを使用するために「Bluetooth」設定をONにします。

⑤ログインする
医院から送られてくるメールの指示に従い「ログイン」します。

⑥表示を確認する
ログインすると担当の矯正医名が表示され、ダッシュボード画面が表れます。
【光加速矯正装置】オルソパルスが故障してしまったら
まず試してみる2つの方法
オルソパルスが「使えなくなった」「調子が悪い」「故障かもしれない」などの場合、まず試してみていただきたいことは以下の2つとなります。
①リセットする
リセットの方法は、オーソパルス本体を3回持ち上げて充電ケースに戻すだけです。
②アプリでの同期を最新の状態にする
オーソパルスのアプリで同期を最新の状態にします。
オルソパルスがしばらく使用できなくなった時の注意事項
オルソパルスが使えていない期間は、インビザラインのアライナーは、「7日間使用して次のアライナーに交換」して下さい。また、旅行の場合などは、オルソパルスの紛失や落下などによる故障のリスクが高くなり、さらにアライナーも普段より装着時間が短くなることも予想されます。その状態でのオルソパルスの使用や、アライナーの交換をすることは、アライナーの不適合を招いてしまう可能性もあるため、できるだけ避けて下さい。
こんな方におススメです
光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は、近赤外線を照射するだけで、矯正治療の効果を促進することができる装置です。光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は次のような方におすすめです。
- 矯正の治療期間を短縮したい
- 矯正治療の痛みなどを軽減したい
光加速矯正をお考えの方へ
光加速矯正をお考えの方は内容をしっかりご理解いただいた上でご希望される患者様にのみにご案内させて頂いております。
『矯正治療の期間が短くなる』ということは患者様と矯正医の双方にとって好ましいことだといえます。ただ、光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は、現段階では日本の薬事承認が下りていません。
そのため、内容をしっかりご理解いただいた上でご希望される患者様にのみにご案内させて頂いております。
※光加速矯正(オーソパルス・オルソパルス)は全ての患者様に使用するものではないため、費用は別途かかります。ご注意ください。
薬機法において承認されていない医療機器について
当院では、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない医療機器(オーソパスル・オルソパルス)を用いた矯正治療を行っています。以下の事を、ご理解の上、治療をさせて頂きます。
①未承認医薬品
オーソパルスは、薬機法上の承認を得ていません。
②入手経路
オーソパルスはカナダのバイオラックスリサーチ社の製品の商標です。バイオラックスリサーチ社より、個人輸入で入手しています。
③国内の承認医薬品等の有無
オーソパルスは、2015年にFDA(アメリカ食品医薬品局)によって、ワイヤー矯正、インビザラインなどのマウスピース矯正の両方で使用を認められた光加速装置です。しかし、日本では薬機法対象外です。
④諸外国における安全性等に係る情報
オーソパルスは、FDAで認証を受けた医療機器です。アメリカ・カナダ、オーストラリア、シンガポールなどで、医療機器として認証を受けています。重篤な副作用の報告はありません。しかし、オーソパルスは、日本では薬機法対象外です。その為、オーソパルスを併用した矯正治療は、医薬品副作用被害救済制度の対象となりません。
振動型フィッテング装置(バイブアジャストメント)
振動型フィッテング装置(バイブアジャストメント)とは

振動型フィッテング装置(バイブアジャストメント)の効果
- ・歯の周囲組織に微細な振動を与えることで歯の周囲組織の細胞が活性化される
- ・光加速装置との併用で矯正治療の期間を従来の半分以下に短縮することが期待できる