二子玉川の子供の矯正歯科医が教える!すきっ歯の改善方法とは?

すきっ歯で悩んでいるお子さんは、たくさんいるのではないでしょうか?
すきっ歯を放置すると、食べかすなどが残りやすく虫歯や歯周病になりやすくなってしまうので、早期に改善していくことをおすすめします。
そこで今回は、すきっ歯を改善する方法を具体的に紹介していきます。

□すきっ歯になってしまう原因

そもそも、すきっ歯になってしまうのは、2種類の原因があります。
1つ目は、遺伝によるものです。
生まれた時から、歯が小さかったり、歯と顎の大きさのバランスが悪かったりしてしまうと、すきっ歯になりやすくなります。
2つ目は、習慣や癖によるものです。
頬杖をついてしまうことで噛み合わせが悪くなってしまったり、うつ伏せで睡眠を取る習慣が顎に悪影響を与えたりして、すきっ歯になることがあります。

□すきっ歯を改善する方法

すきっ歯を改善する方法として、矯正治療をすることが挙げられます。
矯正の器具を使い、歯を動かすことで、隙間をなくしていきます。
具体的には、マウスピース矯正とワイヤー矯正の2つの方法がありますが、どちらにもメリット・デメリットがあるので、一度歯科医さんと相談するべきでしょう。
矯正治療は、低年齢の時にする方が良いことが多くあります。
できる限り、お子さんが小さい間に矯正治療を始めて、すきっ歯を治して下さいね。

□すきっ歯を放置するデメリット

すきっ歯を改善する方法として、矯正治療を挙げましたが、もし改善をせずに放置をしていたら、どうなるのでしょうか?
ここでは、すきっ歯を放置するデメリットを紹介します。
すきっ歯を放置するデメリットとして、虫歯や歯周病になりやすくなる可能性があります。
すきっ歯だと、歯と歯の間に隙間ができ、そこに食べかすが挟まりやすくなるからです。
また、発音が悪くなってしまう場合もあります。
歯の隙間から空気が漏れてしまい、正しい発音ができなくなる可能性もあります。
自分の声が相手に伝わりづらくなることは、想像以上に辛いことです。
矯正治療を始めて、このようなデメリットをなくしましょう。

□まとめ

ここまで、すきっ歯を改善する方法を紹介しました。
すきっ歯を改善する方法として、矯正治療があることがわかって頂けたと思います。
すきっ歯を放置していて、良いことは全くないので、早期に矯正治療をすることを心がけましょう。
当院でも、矯正治療を行っているので、もし治療を始めたいお子さんがいらっしゃれば、ご気軽にお問い合わせ下さい。