受け口の原因と問題とは|二子玉川で歯列矯正をお考えの方!
「受け口が気になる。」
「何が原因で受け口になるのだろう。」
受け口だと顔の印象が悪くなったり、人前で笑うことをためらったりしてしまいますよね。
日常生活を送る中で、様々な不便が生じてしまいます。
この記事では、受け口が起こる原因やその治療法についてご紹介します。
□受け口とは
受け口は、下の歯が上の歯よりも前に突出している状態を指します。
ではなぜ受け口になるのでしょうか。
□受け口の原因とは
*上顎が小さい
これは先天的な原因です。
上顎が小さいと顎のバランスが悪くなり、受け口になります。
*前歯の生まれ変わりが上手くいかなかった。
幼少期に前歯の生え変わりに異常があった人は受け口になります。
*指をしゃぶるなどの舌癖
指をしゃぶる、舌癖などを行うと歯が圧迫され、下の歯が突出します。
□受け口によって起こる問題
*噛み合わせが悪くなる
前歯が反対に噛み合わさるため、上手く噛むことができません。
その結果、飲み込みに時間がかかり、胃腸に負担がかかってしまいます。
*発音・滑舌に問題が発生する
受け口を放っておくと、発音や滑舌にも悪影響が及びます。
また特にサ行の発音が難しくなると言われています。
□受け口の治療方法
*マウスピースで治す
マウスピースは簡単に取り外すことができるため、現在では人気の治療法となっています。
またマウスピースは矯正と違い、ワイヤーを歯に取り付ける必要もありません。
そのため職業上、歯に矯正を行うことができない人にはマウスピースによる治療がおすすめです。
ただ、マウスピース矯正には限界があります。
重度な受け口の場合、マウスピースで矯正できない可能性があるのです。
自分はマウスピース治療ができるか考えている方は、一度医院に行くことをおすすめします。
*歯を動かす
この治療では「下の前歯を後ろに引っ込める」か「上の前歯を前にもってくる」運動を行います。
重大な受け口の場合は手術が必要ですが、ほとんどの受け口はマウスピースや歯を動かすことで解消できます。
□まとめ
今回の記事では、受け口の原因やそれにより生じること、また治療法などをご紹介しました。
受け口のデメリットは見栄えが悪いだけではありません。
消化や噛み合わせ、滑舌などに関しても様々な悪影響があります。
受け口に悩んでいる方は早急に治療しましょう。
またこの記事では受け口に関する内容を書きましたが、その他歯に関する質問もあれば受け付けています。
もしご質問などありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。