八重歯は矯正すべき!?八重歯の問題を世田谷区の矯正歯科がご紹介します。

「八重歯が気になる。」
「八重歯を矯正して治したい。」
このようにお考えの方はいらっしゃいますか?
八重歯が目立ち、どうしても気になってしまう方も多いと思います。
そこで今回の記事では、八重歯が引き起こす問題や、八重歯に対処する方法についてご紹介します。

□八重歯が引き起こす問題

*噛み合わせが悪くなる

八重歯になりやすい犬歯は、歯の中で唯一深く噛み合っており、噛み合わせにも重要な部分です。
八重歯によって、噛み合わせのトラブルが発生すると、他の歯にも影響が現れます。
また食事の際に肉を噛みきれない、咀嚼がうまくできないなどの問題が発生します。

*歯磨きがしにくくなる

八重歯の影響で歯と歯が重なり合うと歯ブラシが届きにくくなります。
そのためどうしても磨き残しが発生します。
また八重歯が隣の歯と重なっている場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

*口内炎の原因となる

八重歯の症状がひどい場合は口が閉じにくくなる、口内を傷つけやすくなる弊害が発生します。
また口が閉じにくくなることで、口内が乾燥して口臭の原因や口内炎につながる恐れもあります。

□八重歯の対処法

*抜歯を行う

歯の列から外れている八重歯を正しい位置に戻すため、他の歯を抜く方法がとられる場合があります。
八重歯が歯の列から大きく外れていると、その分治療期間も長くかかりますので注意が必要です。

*歯を削り、矯正を行う

八重歯の程度がきつくない場合は、抜歯をする必要がありません。
しかし、そのまま矯正を行うと歯が突出し、出っ歯になります。
そのため歯の両サイドを0.2から0.5mmほど削ることがよくあります。
見た目が良くなるだけでなく、治療期間も短くなるためおすすめです。

*セラミックをかぶせる

仕事の都合上、矯正のワイヤーを付けれない方におすすめするのがセラミックによる治療です。
セラミックの歯の取り付けは、矯正よりも簡単かつ早く行うことができます。

*マウスピースを着ける

きつくない八重歯の場合、マウスピースの装着によって治療することができます。
マウスピースは歯の状況や治療方針によって最適な形を作成すべきものですので、医療機関で作成してもらうことをおすすめします。

□まとめ

この記事では八重歯が引き起こす問題や、八重歯の対処法をご紹介しました。
口臭や口内炎の原因となる八重歯は早急に治療しましょう。

また、この記事では八重歯に関する内容を述べていますが、それ以外の歯に関する質問も受け付けております。
もしご質問ありましたら、ぜひご相談ください。