なぜ歯並びは悪くなる?世田谷区で矯正歯科をお探しなら
歯並びの良い、悪いはどうやって決まるのでしょうか?
歯並びに悩んでいる方は、なぜこうなったのかと悩むこともあるかもしれません。
これには、遺伝的原因もありますが、後天的な原因もあります。
今回は、なぜ歯並びが悪くなるのかと、それを改善する方法を解説します!
□歯並びが悪くなる原因
*遺伝によるもの
日本人は、基本的に顎が小さい民族です。
そのため、歯が生えるスペースが狭くなりがちで、歯並びがガタガタになってしまいます。
これは民族的特徴なのである程度仕方のないところがあります。
また、親知らずの生え方は歯並びに大きな影響を与えます。
親知らずが斜めに生えてきてしまった場合、他の歯を押してしまって歯並びが悪くなります。
*習慣によるもの
日ごろから良くない習慣があると、歯並びに悪い影響があります。
例えば、日ごろからよく頬杖をついていませんか?
頬杖は、自分の手で歯を押している状態になり、歯並びを悪化させます。
小さいころからの積み重ねで、だんだんバランスが歪んでくるのです。
また、小さいころ指をしゃぶる癖があった人は、指で歯を押してしまって歯並びが悪くなっている可能性があります。
*睡眠のとり方
就寝時、どんな体勢をとっていますか?
睡眠環境は歯にも大きく影響します。
歯ぎしりする癖がある方は、歯が削れてしまってかみ合わせに影響します。
*事故による欠損
歯に強い衝撃が加わって、抜けてしまったり折れてしまったりすることがあります。
歯を失ってしまうと、隣の歯が倒れてきて歯並びが悪くなります。
これは大人になってからも起こりうることです。
□歯並びをなおすには
*歯並びは自然にはなおらない
歯並びは自然に良い位置におさまるものではありません。
ちゃんと治療することが大切です。
また、指で歯を押して自力でなおそうとする方もいらっしゃいますが、大変難しく、また整った歯並びにはなりにくいです。
*歯列矯正を受ける
歯科では、歯列矯正を受けることができます。
普段かかりつけの歯科の他、矯正専門の矯正歯科も存在します。
ご自身の歯並びが気になり、矯正をお考えの方は是非こちらもご覧ください。
歯並びの改善に向けて、あなたに最適なサポートをさせていただきます。
□まとめ
歯並びは、遺伝的要因や普段の習慣によって悪くなります。
特に小さいころの習慣は、顎の成長に大きく影響します。
一度悪くなった歯並びは、自力ではなかなか戻せません。
歯並びに悩んでいる方は、是非歯列矯正を考えてみてください!