【二子玉川で矯正歯科を行いたい方へ】歯列矯正中の着色汚れで注意する点を紹介!
「歯列矯正の治療中に矯正装置が着色してしまう原因は何だろう」
「矯正装置が着色しないように注意するポイントが知りたい」
歯列矯正の治療中は矯正装置が着色しないか気になるものですよね。
実際、どのようなことに注意すれば着色を防げるのでしょうか。
今回は歯列矯正の着色に関して注意するポイントを解説します。
□そもそも着色してしまう原因って何?
*色素が強い飲食物を口にしてしまう
色素が強い飲食物を口にすると着色してしまいます。
特に色が濃い食べ物や飲み物には注意しましょう。
*タバコを吸う
タバコのヤニは矯正装置が着色してしまう原因の1つです。
飲食物と違って、口をゆすいだり、歯を磨いたりしても着色を防ぎにくいため注意が必要です。
歯列矯正の治療期間中、タバコは控える方が無難でしょう。
*色素が沈着してしまう
矯正装置に色が付着してから、しばらく放置してしまうと色が沈着してしまいます。
矯正器具は非常に形が複雑なため、お手入れがしづらいですが、色が沈着する前にお手入れをすることをおすすめします。
□着色しないように注意する点
*食べたらすぐに歯磨きをしよう
矯正器具を装着している期間は、食事の後すぐに歯磨きをしましょう。
色素が沈着しないように、丁寧に磨くのがおすすめです。
ただし、矯正装置によっては通常の歯ブラシを使用できない場合もあります。
その場合は、なるべくすぐに口をゆすぐようにして対処しましょう。
デンタルフロスを活用するのもおすすめです。
*食べ物に注意しよう
着色汚れにつながりやすい飲べ物を食べることはなるべく避けるようにしましょう。
特にカレーやワイン、コーヒー、紅茶は着色しやすい食べ物です。
これらの飲食物は日ごろから頻繁に口にする人も多いのではないでしょうか。
しかし、歯列矯正の治療中はなるべく控えるのがおすすめです。
飲み物に関してはストローを使うのが有効です。
矯正装置に飲み物が触れないように注意しましょう。
*歯医者さんでクリーニングしてもらう
定期的に矯正装置のクリーニングを依頼しましょう。
矯正器具の調整の際に、クリーニングしてもらえる場合もありますが、念のためにお願いする方が良いでしょう。
着色がひどい場合は交換してもらえます。
□まとめ
今回は歯列矯正の治療中の、矯正器具の着色汚れについて解説しました。
いくつかのポイントに注意すれば、着色汚れを最小限に抑えられます。
どうしても気になる時は、歯医者さんにクリーニングを依頼しましょう。
二子玉川で歯列矯正の治療をしたい方は当院にお越しください。
ご自身の歯並びが気になり、矯正をお考えの方は是非こちらもご覧ください。
歯並びの改善に向けて、あなたに最適なサポートさせていただきます。