すきっ歯の原因と対処法|二子玉川で矯正歯科をお探しの方必見!

「すきっ歯が気になる」
「すきっ歯の原因や対処法を知りたい」

このようにすきっ歯を意識してしまうと、人前で笑うことも躊躇してしまいます。
すきっ歯は、人に与える印象が左右するだけでなく、様々な問題さえも引き起こします。
そこでこの記事では、すきっ歯の原因や対処法についてご紹介します。

□すきっ歯になる原因

*生えてきた歯が小さい

生まれつき小さい歯は隙間を生み出します。
成長するにつれて隙間は大きくなっていくため、すきっ歯になります。

*生えてくる予定の歯が生えてこない

遺伝や何らかの原因により、歯が顎の骨の中に埋まったままになる場合があります。
本来生えてくる場所が空白になり、隙間が生まれてしまいます。

*頬杖をつく

頬杖をつく癖がある方は要注意です。
頬杖をつくと顎の下から顎を抑えるため、歯に圧力がかかり歯の並びがおかしくなります。

*寝る体勢がおかしい

人は一日の三分の一を寝て過ごしています。
自分に合ってないマットや枕を使用すると顔に圧力がかかるだけでなく、骨格も歪んでくるため注意しましょう。

□すきっ歯によって起こる問題

*虫歯や歯周病のリスクが高まる

歯と歯の間に食べ物が挟まり、歯肉の炎症や虫歯、歯周病の原因となります。
歯を磨く際に、隙間があるため磨き残しが起きやすくなるのも原因の一つです。

*発音が悪くなる

歯の隙間から空気が漏れるため、発音に支障をきたします。
仕事上話すことが多い方は、滑舌を改善するためにもすきっ歯を治療しましょう。

□すきっ歯の対処方法

*歯を矯正する

ワイヤーなどを歯に付け、歯に圧力を加えることで歯の隙間を埋めることができます。
また症状が軽い場合はマウスピースで治療することができます。
しかし、重度のすきっ歯はワイヤーによる治療を行う必要があります。
症状によって行う治療方法が異なるため、一度医院に行き相談することをおすすめします。

*ラミネートベニア法やダイレクトボンディング法

歯の表面を削り、そこへセラミックを接着することにより、歯の隙間を埋める方法です。
もともと歯並びに問題がなく、噛み合わせに異常がない場合はこの方法で治療することができます。

□まとめ

この記事ではすきっ歯になる原因やその対処法をご紹介しました。
すきっ歯は見た目が悪くなるだけでなく、様々なデメリットがあるため治療を行いましょう。

また当医院では歯に関する質問を受け付けています。
もしご質問等ありましたら、ぜひご相談ください。