世田谷区で矯正歯科をお探しなら!矯正中の口の臭いについて解説

矯正中の口の臭いが気になっていませんか?
確かに、矯正器具は口の中にずっとつけているものです。
衛生的に大丈夫なのか、気になりますよね。
確かに、矯正中は口臭が悪化するケースもあります。
しかし、それらは自分で気を付け、ケアをすることで防ぐことができます。
今回は、矯正中の口臭の原因と、その対策について解説していきます!

□矯正中の口臭の原因

そもそもどうして矯正中に口臭が悪化してしまうのでしょうか。
まず、その原因について解説します。

*歯磨きがうまくいかない

矯正器具をつけていると、歯磨きがしにくいと感じるはずです。
また、矯正器具と歯の間に歯垢が溜まったり、歯ブラシが奥まで届かなかったりして、磨き残しが多くなります。
そうすると、口臭の原因となる汚れが残りやすく、最悪の場合虫歯になってしまいます。

*口が開きやすい

かみ合わせを矯正するような場合、器具によって口が閉じにくくなることもあります。
そうすると、口の中が乾燥し口臭の原因になってしまいます。
口の中が乾燥すると、細菌が増えやすくなります。

□矯正中に気を付けておくこと

では、口臭を防ぐためにどんなことに気を付ければよいのでしょうか。

*歯磨きを念入りにする

口臭の主な原因は細菌の増殖です。
細菌は、口の中が汚れていると増えやすくなります。
歯磨きをいつもより念入りにすることで、口内の環境を良い状態に保つことができます。
また、こうすることで虫歯のリスクも軽減できます。
歯科矯正をしている人専用の歯ブラシも売っているので、歯磨きをより意識的にやってみてください。

*ブレスケア用品を使う

口臭に効果的なブレスケア用品を使うのも良い方法です。
例えば、抗菌の洗口液は口臭を抑えられるうえ、虫歯予防にもなります。
洗口液の他、液体歯磨きのように簡単にケアできるものもあります。
食後に手軽にできるので、こまめなケアを心がけましょう。

*歯医者に通う

口内環境を改善するうえで最も確実なのは定期的に歯医者に通うことです。
しっかり汚れを取り除いてもらえるうえ、矯正の具合も見てもらえます。
少々費用はかかりますが、より確実にケアしたい方にはおすすめです。

□まとめ

矯正中は、口内環境が一時的に悪くなることがあります。
その結果、汚れや細菌が増え、口臭に繋がってしまいます。
口臭が気になるという方は、歯磨きやブレスケアに力を入れてみるとよいでしょう。
虫歯のリスクも下がるので、非常に効果的です。
ご自身の歯並びが気になり、矯正をお考えの方は是非こちらもご覧ください。
歯並びの改善に向けて、あなたに最適なサポートをさせていただきます。