歯列矯正の知識、リテーナーの洗浄方法を世田谷区の矯正歯科が解説
「リテーナーをもらったのだけれども、使っていると汚くなってきた」
「きれいにするにはどうすればよいのだろう?」
歯列矯正が進むと、リテーナーという保定装置が渡されますよね。
それをどのように手入れするのが良いかがわからないということもあるかもしれません。
今回は、リテーナーをきれいにする方法を世田谷区の矯正歯科がご紹介します。
□リテーナーの洗浄方法
保定装置は、針金を使った床型・歯の裏側に細い針を接着したワイヤー型・透明で目立ちにくいマウスピース型があります。
それぞれについて洗浄方法が異なりますので、解説していきましょう。
*床(しょう)型
取り外せるので、単体できれいにするのがおすすめです。
水やお湯での洗浄や洗浄剤を利用する、歯ブラシなどで磨くといったものがあります。
熱にも強いので、お湯などで殺菌するのもおすすめです。
ただ、針金は破損しやすい形状になっています。
歯ブラシを使って磨くときには、力をかけすぎないように注意しましょう。
歯科医院によっては、傷が付いて菌が繁殖することを避けるために磨くのを推奨しないところもあります。
*ワイヤー型
歯の裏側に細い針を接着して固定する種類です。
接着剤が歯や歯肉のぎりぎりまで取り付けられているため、丁寧に磨いていく必要があります。
そこでおすすめなのは、ワンタフトブラシを用いることです。
歯の裏側で見えないのは厄介ですが、歯垢などが残っていないかを丁寧に確かめていきましょう。
そうは言っても、自分自身で取り外せないため、綺麗にするのが難しいかもしれません。
そのため、定期的に歯科医院に赴いてクリーニングしてもらうこともお勧めいたします。
*マウスピース型
こちらも取り外せるため、1日1回は単独できれいにしていくのが良いでしょう。
おすすめなのは洗浄剤を使っていくことです。
針金とは違って傷が付きにくいのも強みなので、歯ブラシでこするのも有効となります。
一方で、変形や破損のおそれがあるため、熱湯や電子レンジを使っての殺菌は避けるようにしましょう。
□まとめ
今回は、リテーナーをきれいにする方法を種類ごとにご紹介しました。
取り外せない場合には、ブラシなどを使って丁寧に 洗浄しましょう。
取り外せる場合には、ブラッシングや水洗、薬剤などでの洗浄が有効です。
適切な方法で手入れを行って、虫歯が発生しないようにしていきましょう。
何かご不明な点がございましたら、お気軽に当院までご相談ください。
ご自身の歯並びが気になり、矯正をお考えの方は是非こちらもご覧ください。
歯並びの改善に向けて、あなたに最適なサポートをさせていただきます。