二子玉川で矯正歯科をお探しの方へ!保定期間について解説!
「保定期間とはどのようなものなのかが気になる。」
矯正歯科を探している場合には、保定期間のことが気になるかもしれません。
どのくらい期間がかかるのか、あるいは保定期間中の注意点なども把握して臨みたいですよね。
今回は、歯列矯正の保定期間などについて二子玉川の歯科医院がご紹介します。
□保定期間を設ける理由は?
歯の並びを綺麗にした後にも固定する治療を行うのは、後戻りを防いで全体の期間を短縮するためです。
歯列矯正では、歯の位置を動かして歯の並びを変えていきますよね。
実は、歯列矯正が終わってからしばらくは、歯が固定していません。
放置しておくと、治療前の状態に戻ってしまいます。
そこで、保定と呼ばれる止める期間を設けて、少しでも美しい状態にとどめます。
治療ではリテーナーと呼ばれる保定装置を歯に付けて、歯を固定するのです。
また、噛み合わせを整える役割もあります。
保定期間の長さは、人によってもちろん差はありますが、1~3年の期間を要します。
矯正装置を付けていた時間と同じくらいはかかると考えておきましょう。
基本的には、リテーナーと呼ばれる保定装置を付けておきます。
最初の数か月から1年ほどは24時間装着で、安定したら時間を減らしていきます。
□保定期間に注意しておきたいこと
通院の頻度は数か月に1回ですが、何かあればすぐに連絡しましょう。
たとえば、保定装置が壊れてしまうこともあるかもしれません。
入れずにそのままにしておくと、歯が動いて元に戻ってしまいます。
その場合には、頻度を気にせずにすぐに連絡して対処するのが大切です。
また、保定装置を入れ忘れてしばらく過ごしていると、装置が入らなくなることもあります。
作り直しが必要かもしれませんので、すぐに連絡して対応を訊いてみましょう。
そして、保定期間中には、基本的にリテーナーを付けておくのがおすすめです。
なるべく歯を固定した方が美しく仕上がり、期間も短くできます。
ただし、食事の時間はものが詰まってしまうため、外すのがおすすめです。
また、汚れやすいため定期的に洗浄することは忘れないようにしましょう。
□まとめ
今回は、歯列矯正の保定期間などについて二子玉川の歯科医院がご紹介しました。
保定期間を設けている理由は、後戻りを防いで治療期間を短縮するためです。
人によって異なりますが、1~3年で矯正期間と同じくらいかかります。
基本的にはリテーナーを付けて、より早期に固定できるようにしましょう。
歯並びが気になり、歯列矯正をお考えの方は是非こちらもご覧ください。
歯並びの改善に向けて、あなたに最適なサポートさせていただきます。